ヒビノ×横濱帆布鞄
オリジナル・サコッシュ(black)新発売!
ヒビノ×EBONY COFFEE
シーズナル・コーヒー(winter/冬)新発売!
コラム
PAマンのひとりごと
vol.04 音づくりの基本「建築音響」との出会い
ヒビノ×EBONY COFFEE
ギフトセット(2種セット)販売開始!
ほかが、やらない。ほかに、できない。
最高のライブ体験を、つくろう。
001
GEAR
音楽フェスやライブ会場、
音楽シーンをいっしょに楽しむ
役立つ「なんか!」を、つくろう。
002
WEAR
ライブ前からライブ後の余韻まで、
ライブ気分を盛り上げる
アウトフィットを、つくろう。
003
SENSES
音と映像だけじゃない、
音楽の楽しみ方を。
音楽は五感でもっと味わおう。
-
PAマンのひとりごと
vol.04 音づくりの基本「建築音響」との出会い
こんにちは。PAマンの小野です。第4回は良い音を求めて出会った「建築音響」のお話をします。建物が音づくりに影響している!?全国の劇場ホールを回っていると、PAマンとして好きなホール、苦手なホールが出てきます。特に苦手なホールで仕事をする時の意気込みたるや この頃よく使われる“全集中”という言...
-
PAマンのひとりごと
vol.03 街の劇場ホールが私たちの職場
こんにちは PAマンの小野です。ご無沙汰しています。2020年4月1日のvol.2を最後にコラム「PAマンのひとりごと」が途絶えてしまい、申し訳ありませんでした。新型コロナウイルスの襲来は、私のPAマン人生において最大の出来事です。そんな中でも皆様に楽しんでいただこうと、野外フェスシーズンに...
-
出張・ツアーに連れていく!
おしゃれと機能性を備えた“スーツケース”
お気に入りのスーツケース持っていますか?
イベントや音楽は自粛が長く続き、現在も以前の状況には程遠いのが現実です。それでも、対策を進め、本当に少しずつですが、「音楽の現場」が戻ってきています。音楽現場で働くstaffのスーツケースは丈夫で機能優先。とはいえ、遊び心がないのも、つまらない。仕事...
-
日本の卓越した職人による手作業。極上の着心地で人気の「“楽”Tシャツ」にヒビノ が別注。
無地のロングTシャツ。誰しもが1枚は持っているベーシックなアイテムです。そんなアイテムこそ質にこだわることで、品の良さやスタイリッシュさに差が出るもの。今回、ヒビノ は日本製Tシャツの“祖”である久米繊維工業のベストセラーライン「“楽”Tシャツ」とコラボレーションしました。...
-
おうちライブハウスを楽しむ3つの方法
2020年は、新型コロナウィルスの世界的な感染拡大の影響で、東京オリンピックの開催延期を筆頭に、音楽ライブ、フェス、観劇、スポーツ観戦など多くのイベントが中止になった一年でした。そんな中、一気に普及したのが、無観客配信ライブという新しいライブ形式。筆者自身も、軽井沢の森から無観客でボサノヴァの...
-
“コロナ禍の自粛ムードの中で、フェス業界の動き”
日々、伝えられるコロナ感染者数。日本、世界ともに外出規制を行った春から時が経ち、今はコロナを意識しながらも、様々な文化的分野が再度立ち上がる動きをみせている。では、音楽業界ではどうか。リモートフェスなど人との接触を避けながら行われてきたライブ活動。ただ、どのアーティストも願いは一つだった。“...
-
“STAY HOME。社会が危機的状況でも、音楽は力強く、わたしたちを勇気づけてくれた”
新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大リスクを高めるとして、ライブハウスは政府から休業要請を受け未曾有の窮地に立たされ、人々が密集する音楽イベントやフェスは軒並み中止に追い込まれている。さらに、日本では緊急事態宣言が出ていた春は「STAY HOME」として、音楽イベントどころか大都市をはじめ...
-
PAマンのひとりごと
vol.02 音づくりの現場から
こんにちは。PAマンの小野です。第2回はPAの仕事の中身にまつわるお話ができればと思います。リアルタイムで伝える仕事だからこそ失敗は許されないPAはPublic Address(パブリックアドレス)の略称で、日本語では「大衆伝達」を意味しています。要するにたくさんの人に情報を伝える仕事なんで...
-
PAマンのひとりごと
vol.01 はじめまして小野です
はじめまして。PAマン※の小野良行です。私は長年、ヒビノのPAとしてコンサートの音響の仕事に携わっています。昨今、テレビ番組などで裏方の仕事が紹介されることが増えた影響もあってか、「コンサートの裏側はどうなっているの?」という質問をいただく機会も増えてきました。そこで私のこれまでの経験を通し...
-
Special Interview 後編
“1日中音楽に包まれる方にとって、どのシーンでも幸せになれる最高の一杯”
_では、「ヒビノ×EBONY COFFEE オリジナル・コーヒー」について伺います。音楽業界で歴史が長い老舗のヒビノですがコラボのきっかけは何でしょうか?N:ヒビノさんの社員の方で当店のお客さんがいらっしゃって、もともとコーヒーが飲めなかったそうですが、うちのコーヒーに触れるうちに飲める...
-
Special Interview 前編
“世界中から最高峰のコーヒー豆を選りすぐり香り高い珠玉の一杯で人々を幸せに”
音と映像の世界で本物を追求するヒビノ。50年以上の歴史をもとに音楽業界で活動してきた老舗メーカーだが、この冬ハイエンドなコーヒー豆のみを取り扱うスペシャルティコーヒー専門店『EBONY COFFEE』とのコラボレーションによりオリジナル・コーヒーを販売した。コーヒーに込めた想いや強いこだわり...
-
これからの冬フェスをアツく楽しもう!
冬フェスおすすめグッズ紹介
フェスのシーズンは夏!ですが、ここ最近では、回数の違いはあれど、1年を通じてさまざまなエリアで開催されています。特に冬の時期は、室内外関係なく寒い!準備や装備がフェスを楽しめるか否かを左右します。暖かい恰好で過ごしたいけれど、なるべく軽装備でいたい……!という思いを持っている方はたくさんいる...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします